オーストリア南部鉄道

Multi tool use
オーストリア南部鉄道 | |
---|---|
![]() オーストリア南部鉄道 | |
基本情報 | |
現況 | 営業中 |
国 | オーストリア |
起点 | ウィーン中央駅 |
終点 | シュピールフェルト=シュトラース駅 |
駅数 | 68駅 |
路線番号 | 500 |
路線諸元 | |
路線距離 | 260 km |
軌間 | 1435 mm |
電化方式 | 15000 V/16.7 Hz 架空電車線方式 |
最大勾配 | 28 ‰ |
最小曲線半径 | 171 m |
最高速度 | 160 km/h |
停車場・施設・接続路線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
凡例
|
オーストリア南部鉄道(オーストリアなんぶてつどう。ドイツ語:Österreichische Südbahn、英語:Austrian Southern Railway、スロベニア語:Južna železnica)は、オーストリア連邦鉄道の鉄道線のひとつ。路線番号は500。
1841年に設立され、オーストリア帝国(のちのオーストリア・ハンガリー帝国)の主要路線として機能し、1923年までウィーンとトリエステの間を運行した。
現在において「南線、南部鉄道(Südbahn)」という言葉は、ウィーンからブルック・アン・デア・ムーア経由でグラーツまでと、およびウィーンからスロベニア経由でトリエステまで行く路線を指す。また、歴史的に不正確ではあるが、クラーゲンフルト、フィラッハ経由でタルヴィージオまで行く路線に時々使用される。
目次
1 歴史
2 運行形態
2.1 寝台特急「ナイトジェット(NJ)」
2.2 超特急「レイルジェット(RJ)」
2.3 特急「ユーロシティ(EC)」
2.4 特急「インターシティ(IC)」
2.5 特急「シュネルツーク(D)」
2.6 特別快速「レギオナルエクスプレス(REX)」
2.7 快速「レギオナルツーク(R)」
2.8 普通「Sバーン(S)」(ウィーン近郊)
2.9 普通「Sバーン(S)」(グラーツ近郊)
3 駅一覧
歴史

1841年に作成されたオーストリア南部鉄道の路線図

1875年当時のウィーン南駅
産業革命と来たるべき工業化時代の需要を満たすため、アドリア海と首都を結ぶように鉄道は敷設された。すなわち、オーストリア帝国唯一の大規模港湾が存在するトリエステとウィーンを結ぶことである。
工事は1839年に始まった。1842年、ウィーン南駅―グロッグニッツ間がウィーン・グロッグニッツァー鉄道会社(Wien-Gloggnitzer Eisenbahn Gesellschaft)という会社によって運行され、続いて1857年にミュルツツーシュラークからグラーツ、マリボル、リュブリャナ経由でトリエステまでが帝国政府によって敷設される。
この二つの路線をゼメリング鉄道が繋ぐこととなる。
1858年に南部鉄道会社(Südbahn Gesellschaft)に売却され、マリボルからクラーゲンフルト、フィラッハ、リエンツを経由してフォルテッツァまで行く路線と共に会社を構成した。
この南部鉄道会社によって、トリエステは貿易量を何倍にも増やすことになった。つまりそれはオーストリア・ハンガリー帝国の国際海洋貿易を向上させ、トリエステは南部中欧で最も巨大な主要港湾としての地位を確立させ、国内ではウィーン、ブダペスト、プラハに次ぐ4番目の大都市として名を馳せた。
また、鉄道はブダペスト、プラハと共にアドリア海沿岸を観光地として発展させるのに重要な影響を与え、トリエステを「オーストリアのリヴィエラ」の中心地にさせた。
第一次世界大戦後トリエステがイタリアへ割譲されたのちに、残りのオーストリア領の路線は1923年に国有化された。
第二次世界大戦中に起点駅のウィーン南駅が戦災で破損し、ようやく再建されたのは1956年のことであった。再建と同時にウィーン東駅と統合された。また、グラーツ中央駅(Graz Hauptbahnhof)も空襲で破壊され、1955年に再建された。
冷戦中のトリエステへの鉄道路線はイタリアのタルビジオを経由した。この路線は1963年に電化された。同様にウィーンからグラーツ、ユーゴスラビアへ向かう路線も1966年に電化された。
今日、南部鉄道のほとんどは複線となっているが、ウェルンドルフ(グラーツの南)からマリボルまでが単線となっている。この部分は近い将来に複線化される予定となっている。
運行形態

ゼメリング駅に停車中の列車
寝台特急「ナイトジェット(NJ)」
下記2系統に分かれる。なお、2017年以前はユーロナイト(EN)の種別で運行していた。
ウィーン - ブルック・アン・デア・ムア - ミラノ/ローマ/リヴォルノ
- 一日1往復の運行。ブルック以南は600号線に直通する。
チューリッヒ - ブルック・アン・デア・ムア - グラーツ
- 一日1往復の運行。ブルック以北は600号線に直通する。
超特急「レイルジェット(RJ)」
下記2系統に分かれる。
- (プラハ - )ウィーン - グラーツ
- 1時間に1本の運行。半数がプラハ発着で、プラハ発着便はウィーン以北910号線に直通する。残り半数はウィーン空港発着となる。ゼンメリンクには、主にウィーン空港発グラーツ行と、グラーツ発プラハ行が停車する。
- 2016年以前は、ウィーン空港に乗り入れていなかった。
ウィーン - ブルック・アン・デア・ムア - フィラッハ
- 2時間に1本の運行。ブルック以南は600号線に直通する。原則、ミュルツツシュラクとカプフェンベルクを通過する。
特急「ユーロシティ(EC)」
下記3つの系統に分かれる。
ウィーン - シュピーフェルト・シュトラス - リュブリャナ/ザグレブ
- 一日2往復の運行。グラーツ以北は、レイルジェット(RJ)と合わせて1時間間隔となる様にダイヤが組まれている。シュピーフェルト・シュトラス以南はスロバキア国鉄ジダニ・モスト方面に直通する。
ウィーン - ブルック・アン・デア・ムア - ベネチア
- 一日1往復の運行。フィラッハ方面行レイルジェット(RJ)と合わせて2時間間隔となる様にダイヤが組まれている。ブルック以南は600号線に直通する。
ザールブリュッケン/フランクフルト/チューリッヒ - ブルック・アン・デア・ムア(短絡線) - グラーツ
- 一日3往復の運行。ブルック以北は600号線に直通する。
特急「インターシティ(IC)」
下記2系統が運行している。
- ウィーン - ブルック - リーエンツ (リーエンツァー・ドーロミテン号)
- 一日1往復運行されている。ブルック以西は600号線に直通する。2017年以前は、レイルジェット(RJ)の一部として運行していた。
- ザルツブルク/インスブルック - ブルック・アン・デア・ムア(短絡線) - グラーツ
- 一日4往復運行されている。ドイツ・スイス方面ユーロシティ(EC)と合わせて、2時間間隔となる様にダイヤが組まれている。ブルック以西は600号線に直通する。
特急「シュネルツーク(D)」
下記4つの系統に分かれる。
ウィーン - ミュルツツシュラク
- 平日のみ、一日1往復の運行。
ウィーン - ブルック・アン・デア・ムア - フィラッハ/リエンツ
- 週に2.5往復のみの運行。ブルック以南は600号線に直通する。
- 2016年以前は週3往復の運行で、またレイルジェット(RJ)に併結していた。
- ウンツマルクト → ブルック・アン・デア・ムア(短絡線) → グラーツ
- 日曜日のみ、片道1本のみの運行。ブルック以北は600号線から直通する。
- 過去の運行系統
ウィーン → グラーツ: 2017年以前、金曜日のみ、片道1本のみ運行していた。レイルジェット(RJ)に併結されていた。
特別快速「レギオナルエクスプレス(REX)」
下記2つの系統に分かれる。
- ウィーン - パイヤーバッハ・ライヒェナウ( - ミュルツツシュラク)
- 一日3.5往復の運行で、朝のウィーン行と夕方のパイヤーバッハ方面行のみ運行される。うち1往復のみが、ミュルツツシュラク発着となる。なお、平日のみ、1往復がマイドリンク駅発着となる。
- (ウィーン ← )マイドリンク - ヴィーナー・ノイシュタト - フリードベルク/ハートベルク/フェーリンク
- 平日はハートベルク行が一日1本、マイドリンク行が一日3本の運行。休日は一日1往復のみ運行される。ノイシュタト以南は520号線に直通する。なお、上りのうち平日2本、休日1本がウィーン行となる。
- (ウィーン ← )マイドリンク - ヴィーナー・ノイシュタト - ドイチュクロイツ
- 平日のみ、一日3往復の運行。ノイシュタト以南は524号線に直通する。なお、上りのうち平日2本がウィーン行となる。
- ミュルツツシュラク - ブルック・アン・デア・ムア - レーオベン
- 平日のみ、一日2.5往復の運行。ブルック以西は600号線に直通する。2016年末に運行を開始した。
- グラーツ → ブルック・アン・デア・ムア → ミュルツツシュラク ※ブルック以北で快速
- 平日のみ、一日片道2本の運行。ブルック以南は普通列車(S1)として運行される。
- ミュルツツシュラク - ブルック・アン・デア・ムア - グラーツ( - シュピールフェルト・シュトラス) ※ブルック以南で快速
- 平日のみ、一日2.5往復の運行。ミュルツツシュラク行の片道1本を除き、ブルック以北は普通列車(S9)として運行される。なお、グラーツ以南まで運行されるのは一日1往復のみで、グラーツ以南は普通(S)として運行される。
- 2016年以前は、工科大学/マーライン/ミッタードルフを通過していた。
- ウンツマルクト/ゼルツタル/etc - ブルック・アン・デア・ムア(短絡線) - グラーツ
- 平日のみ、一日4往復の運行。ブルック以北は600号線に直通する。
- グラーツ - シュピールフェルト・シュトラス
- 平日のみ、一日1.5往復の運行。
- 2016年以前は、ドンボスコ/プンティガムを通過していた。
快速「レギオナルツーク(R)」
区間毎に運転系統が分かれる。
- (ベアンハルツタル/フロリヅドルフ - )ウィーン - パイヤーバッハ・ライヒェナウ
- 30分間隔の運行。ただし、平日の午前と休日は、半数がヴィーナー・ノイシュタト以北のみの運行となる。また、ウィーン以北は900号線に直通する。
- パイヤーバッハ・ライヒェナウ - ゼンメリンク( - ミュルツツシュラク)
- 一日7往復の運行。うち平日2往復、休日7往復がミュルツツシュラクまで直通する。パイヤーバッハで、ウィーン方面の列車に接続する便が多い。
普通「Sバーン(S)」(ウィーン近郊)
区間毎に運転系統が分かれる。
- ミステルバッハ/フロリヅドルフ/etc - ウィーン - メドリンク (S2系統)
- 30分間隔の運行。ウィーン以北は900号線に直通する。なお、一部はS1系統として運行される他、ヴィーナー・ノイシュタトまで運行される便もある。
- ホラブルン/アプスドルフ - ウィーン - レオバースドルフ/ノイシュタト(S3,S4系統)
- 30分間隔の運行。半数がノイシュタト発着で、残り半数が、平日レオバースドルフ、休日メドリンク発着。
普通「Sバーン(S)」(グラーツ近郊)
- ブルック・アン・デア・ムア - グラーツ (S1系統)
- 1時間に1本の運行だが、平日は時間帯により30~60分間隔で運行される。
- ペッガウ - グラーツ (S11系統)
- 平日のみ、一日2往復の運行。
- グラーツ - シュピールフェルト・シュトラス (S5系統)
- 1時間に1本の運行だが、平日は時間帯により30~60分間隔で運行される。
- シュピールフェルト・シュトラス - バト・ラトカースブルク (S51系統)
- 平日は1~2時間に1本、休日は2時間に1本の運行。
- グラーツ - ヴェアンドルフ - ヴィース・アイビスヴァルト (S6系統)
- 平日1~2時間に1本、土曜日一日2往復の運行で、休日は運行されない。プンティガム~ヴェアンドルフ間はノンストップで、ヴェアンドルフ以南は900号線に直通する。
- ミュルツツシュラク - ブルック・アン・デア・ムア - フリーザハ (S9系統)
- 平日は1時間に1本、休日は2時間に1本の運行。平日の半数は、600号線のフリーザハまで直通する。
- 2016年以前は、レギオナルツーク(R)として運行していた他、休日も大部分がフリーザハまで直通していた。
駅一覧
- 種別
- NJ:寝台特急「ナイトジェット」
- RJ:超特急「レイルジェット」
- EC:特急「ユーロシティ」
- IC:特急「インターシティ」
- D:特急「シュネルツーク」
- REX:特別快速「レギオナルエクスプレス」
- R:特別「レギオナルツーク」
- S:普通「Sバーン」
- 停車駅
■印:全列車停車
●印:一部通過
∨▲印:ヴィーン行は停車、ミュルツツシュラク行は通過
○印:一部停車- |印:全列車通過
路線名 |
駅名 |
駅間営業キロ |
累計営業キロ |
NJ |
RJ |
EC |
IC |
D |
REX |
R |
S |
接続路線 |
所在地 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
510 |
ウィーン中央駅 |
- |
0.0 |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
オーストリア国鉄 |
ウィーン市 |
ファーフォリテン区 |
マッツラインスドルフ広場駅 |
1.7 |
1.7 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
|
|||
ウィーン・マイドリング駅 |
1.7 |
3.4 |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
110号線(ブレゲンツ方面)、511号線(ショプロン方面) |
マイドリンク区 |
||
ヘッツェンドルフ駅 |
1.8 |
5.2 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
■ |
|
|||
アツガースドルフ駅 |
3.0 |
8.2 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
■ |
|
|||
リージンク駅 |
1.4 |
9.6 |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
● |
■ |
|
リージンク区 |
||
ペアヒトルヅドルフ駅 |
1.4 |
11.0 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
|
ニーダーエスターライヒ州 |
メドリンク郡 |
|
ブルン・マーリア・エンツァースドルフ駅 |
1.9 |
12.9 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
● |
|
|||
メドリンク駅 |
2.3 |
15.2 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
|
|||
グントラムスドルフ・タラーン駅 |
4.1 |
19.3 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
|
|||
グンポルヅキルヒェン駅 |
1.5 |
20.8 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
■ |
|
|||
プファフシュテッテン駅 |
3.3 |
24.1 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
|
バーデン郡 |
||
バーデン駅 |
1.9 |
26.0 |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
■ |
■ |
515号線(ヨーゼフ広場方面、トライスキルヒェン方面) |
|||
バト・フェースラウ駅 |
4.3 |
30.3 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
|
|||
コッティングブルン駅 |
2.1 |
32.4 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
|
|||
レーオバースドルフ駅 |
1.5 |
33.9 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
513号線 |
|||
ゾレナウ駅 |
4.5 |
38.4 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
■ |
720号線 |
ヴィーナーノイシュタトラント郡 |
||
フェーリクスドルフ駅 |
1.3 |
39.7 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
|
|||
テーレジエンフェルト駅 |
2.9 |
42.6 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
● |
|
|||
ヴィーナー・ノイシュタト北駅 |
2.9 |
45.5 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
● |
|
ヴィーナー・ノイシュタト市 |
||
ヴィーナー・ノイシュタット中央駅 |
2.6 |
48.1 |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
511号線(エーブライヒスドルフ方面)、520号線(アスパンク方面) |
|||
ザンクト・エーギュデン駅 |
8.8 |
56.9 |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
|
|
ノインキルヒェン郡 |
||
ノインキルヒェン駅 |
5.7 |
62.6 |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
|
|
|||
テアニッツ駅 |
4.5 |
67.1 |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
|
|
|||
ポッチャハ駅 |
2.8 |
69.9 |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
|
|
|||
グログニッツ駅 |
5.0 |
74.9 |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
■ |
|
|
|||
シュレグルミュール駅 |
2.8 |
77.7 |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
|
|
|||
パイヤーバッハ・ライヒェナウ駅 |
4.3 |
82.0 |
| |
| |
| |
| |
● |
■ |
■ |
|
|
|||
500 |
キュプ駅 |
2.8 |
84.8 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
|
|
||
アイヒベルク駅 |
3.4 |
88.2 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
|
|
|||
クラム・ショトヴィーン駅 |
4.1 |
92.3 |
| |
| |
| |
| |
| |
∨▲ |
● |
|
|
|||
ブライテンシュタイン駅 |
5.3 |
97.6 |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
■ |
|
|
|||
ヴォルフスベルクコゲル駅 |
4.7 |
102.1 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
|
|
|||
ゼンメリンク駅 |
1.3 |
103.4 |
| |
○ |
○ |
| |
● |
■ |
■ |
|
|
|||
シュタインハウス駅 |
4.3 |
107.7 |
| |
| |
| |
| |
| |
∨▲ |
■ |
|
|
シュタイアーマルク州 |
ブルック・ミュルツツシュラク郡 |
|
シュピータル・アム・ゼンメリンク駅 |
2.8 |
110.5 |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
■ |
|
|
|||
501 |
ミュルツツシュラク駅 |
6.2 |
116.7 |
| |
● |
■ |
| |
● |
■ |
■ |
■ |
|
||
ヘーニヒスベルク駅 |
3.9 |
120.6 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
■ |
|
|||
ランゲンヴァンク駅 |
3.0 |
123.6 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
■ |
|
|||
クリーグラハ駅 |
4.9 |
128.5 |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
|
■ |
|
|||
ミッタードルフ・ファイチュ駅 |
4.2 |
132.7 |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
|
■ |
|
|||
ヴァートベルク・ム・ミュアツタル駅 |
2.4 |
135.1 |
| |
| |
| |
| |
| |
▼∧ |
|
■ |
|
|||
キンドベルク駅 |
5.0 |
140.1 |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
|
■ |
|
|||
アラーハイリゲン・ミュアツホフェン駅 |
4.1 |
144.2 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
■ |
|
|||
マーライン・ザンクト・ローレンツェン駅 |
2.5 |
146.7 |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
|
■ |
|
|||
カプフェンベルク工科大学駅 |
3.9 |
150.6 |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
|
■ |
|
|||
カプフェンベルク駅 |
3.0 |
153.6 |
| |
● |
● |
| |
| |
■ |
|
■ |
|
|||
ブルック・アン・デア・ムア駅 |
4.3 |
157.9 |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
● |
|
■ |
600号線(ビショフスホフェン/ウンツマルクト方面) |
|||
ペアネク駅 |
9.7 |
167.6 |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
|
■ |
|
|||
ミクスニッツ・ベーレンシュッツクラム駅 |
3.4 |
171.0 |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
|
■ |
|
|||
フローンライテン駅 |
12.0 |
183.0 |
| |
| |
| |
| |
| |
■ |
|
■ |
|
グラーツ郊外郡 |
||
ペッガウ・ドイチュファイシュトリッツ駅 |
7.8 |
190.8 |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
|
■ |
540号線 |
|||
シテュービンク駅 |
3.8 |
194.6 |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
|
■ |
|
|||
グラトヴァイン・グラトコーン駅 |
6.1 |
200.7 |
| |
| |
| |
| |
| |
● |
|
■ |
|
|||
ユーデンドルフ・シュトラーセンゲル駅 |
2.1 |
202.8 |
| |
| |
| |
| |
| |
○ |
|
■ |
|
|||
グラーツ中央駅 |
8.6 |
211.4 |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
■ |
550号線(ヴェトマンシュテッテン方面) |
グラーツ市 |
||
502 |
グラーツ・ドン・ボスコ駅 |
1.7 |
213.1 |
|
|
| |
|
|
■ |
|
■ |
530号線(フェーリンク方面) |
||
グラーツ・プンティガム駅 |
3.1 |
216.2 |
|
|
| |
|
|
■ |
|
■ |
|
|||
フェルトキルヒェン・ザイアースベルク駅 |
3.1 |
216.2 |
|
|
| |
|
|
| |
|
● |
|
グラーツ郊外郡 |
||
グラーツ空港・フェルトキルヒェン駅 |
3.9 |
220.1 |
|
|
| |
|
|
| |
|
● |
|
|||
カルスドルフ駅 |
4.1 |
224.2 |
|
|
| |
|
|
| |
|
● |
|
|||
ヴェアンドルフ駅 |
5.3 |
229.5 |
|
|
| |
|
|
| |
|
■ |
550号線 |
|||
ヴィルドン駅 |
5.5 |
235.0 |
|
|
| |
|
|
| |
|
■ |
|
ライブニッツ郡 |
||
レーブリンク駅 |
3.4 |
238.4 |
|
|
| |
|
|
| |
|
■ |
|
|||
カルンドルフ・アン・デア・ズルム駅 |
5.9 |
244.3 |
|
|
| |
|
|
■ |
|
■ |
|
|||
ライブニッツ駅 |
2.5 |
246.8 |
|
|
■ |
|
|
■ |
|
■ |
|
|||
エーレンハウゼン駅 |
7.1 |
253.9 |
|
|
| |
|
|
■ |
|
■ |
|
|||
シュピールフェルト・シュトラス駅 |
4.0 |
257.9 0.0 |
|
|
■ |
|
|
■ |
|
■ |
スロベニア国鉄ジダニ・モスト方面 |
|||
シュヴァーツァ駅 |
3.8 |
3.8 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
南東シュタイアーマルク郡 |
||
リーヒェンドルフ駅 |
2.3 |
6.1 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|||
ヴァイタースフェルト・アン・デア・ムア駅 |
1.8 |
7.9 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|||
ムーレック駅 |
3.8 |
11.7 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|||
ゴスドルフ駅 |
2.6 |
14.3 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|||
プアクラ駅 |
8.2 |
22.5 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|||
ハルベンライン駅 |
3.8 |
26.3 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|||
バト・ラトカースブルク駅 |
4.4 |
30.7 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
4LjWa9jjdJousAcXhWECYr3